Monthly Archives: 8月 2014

三個禮拜的芬蘭語課(1)

時光飛逝

八月一號開始的芬蘭語課轉眼間已經過了三個禮拜

下個禮拜就要考試了XD

這三個禮拜的上課方式其實跟頭三天沒有太大的差別

原則上就是學習在日常生活中會用到的話語與主題, 另外加上一些文法

「學日常生活中實際會用到的東西!! 」就是課程內容的主軸

譬如說, 寫超市的購物清單, 討論平常在街上看到的芬蘭語標誌所代表的意義, 玩方向遊戲等等

在這其中特別想介紹的是歌, 遊戲跟作業

Continue reading

After 3 weeks of Finnish language lessons (1)

Time flies.

Finnish course has been 3 weeks.

And the exams come in next week…

The style and techniques used in this Finnish class in these 3 weeks were not much different from the first 3 days.

The principle is to learn what we need to use in our daily life with some grammars.

“Learn what you can use every day!” is the core axis of these lessons.

For example, making shopping list in Finnish, taking photos of signs on street with discussion of the meaning in classroom or playing games of telling others the direction of a road in Finnish were the contents.

Continue reading

三週間のフィンランド語授業を終え(1)

時間は早い

8月1日から始まったフィン語はあっという間に3週間が経った。

来週の試験は目の前に迫ってきた。

実はこの3週間の授業のやり方は最初の3日間と大きいな差があまりなかった。

基本的に日常生活で使う言葉を軸に教えられ、たまに文法を加えられる感じだった。

「毎日使う言葉を学ぼう!」というのは中心の授業だ。

例えば、スーパーで買い物のリストをフィン語で書いたり、町で見かける標示を写真に撮ってクラスでクラスメートとその意味を当てるようにディスカッションしたり、方向を言うゲームをやったりしていた。

Continue reading

The third day of my Finnish language course

If I recall my memory of learning a foreign language like English in Taiwan, the teachers usually start from a list of vocabulary and grammars. Then after the class, teachers give homework to make students memorize these things and give a test in next day.

Basically every day is memorizing and testing.

Stressful and boring.

Here in Finland studying a foreign language is totally different!!

The Finnish course I had was taught very interestingly.

From the first day to the third day, today, the total length of classes were around 10 hours (3.5 hours a day).

There was no any explanation of grammars.

There was no any indication of “memorizing these at home tonight”.

There was no test!

Continue reading

フィンランドでのフィンランド語の授業、三日目

外国語もしくは英語の勉強と言えば、台湾や日本は大体単語のリストや文法の説明から入って先生が一方的に説明するのが普通。授業が終わったら単語リストと文法を家で覚えてね、明日テストするよと指示することで授業の勉強が進んでいく。

もちろん、暗記も試験も毎日続くし、ストレスも多い。

フィンランドでは全然違う!!

僕が受けるのはフィンランド語であり、英語ではないが、外国語の教え方としては非常に参考になると思う。

授業を始めてから3日目、一日3.5時間の授業なので、時間数で言うともう10時間くらいやってきた。

文法の説明はほぼない。

「今日これらを覚えてね」という指示もない。

「テスト」もない。

Continue reading

芬蘭語課程第三天

如果是說到學外語的話, 在台灣或是日本老師大概會從單字跟文法開始, 然後課上完之後可能會說今天回家記一記明天小考

當然, 我小時候每天就是這樣重複著背誦跟考試, 壓力大又無趣

在芬蘭完全不一樣

在我所上的芬蘭語課中, 雖然不是我們所熟悉的外語:英文, 但是芬蘭用在教導外文的方法中有很多值得參考的地方

今天是開始上課之後的第三天, 算時數的話總共大概十個小時, 一天是3.5小時的課

三天中幾乎完全沒有說明任何的文法

沒有「今天把這些背一背」的指示

更沒有所謂的「小考」

Continue reading

芬蘭的大學提供的貼心留學生服務(2)

其次是小老師制度

所有的留學生都被分派一位小老師, 這位小老師主要負責協助剛入境的留學生處理生活初期的各種事務, 使留學生能順利融入當地生活

當留學許可被發表之後, 學籍登錄表單就會被寄送到留學生國內的家裡, 在寫完這張表單並寄送回芬蘭的大學之後, 大學就會有你的聯絡資料, 大學的留學生事務處就會將你的聯絡資料通知給你的小老師

你的小老師就會在你到芬蘭的兩週到一個月前聯絡你

然後你的小老師會問你你是坐什麼航班什麼路線在哪一天幾點到芬蘭, 怎麼從赫爾辛基到Jyvaskyla, 幾點到Jyvaskyla, 並在事前到學生宿舍辦公室領取你的鑰匙, 等到你當天抵達的時候就可以直接帶你進宿舍房間

Continue reading

How does a Finnish university support international students? (2)

The other one is a tutor system.

The university assigns a tutor for every international student. The tutor will help the international student to settle his/her student life in this city and this university.

After the admission is announced for an international student, the personal information registration card was sent and the international student was asked to fill in and send it back.

Then the university indicates all tutors the contact information of all international students and ask them to get contact with international students around 2 weeks to 1 month before their arrival.

Continue reading

フィンランド留学生受け入れへの心遣い(2)

次は、チューター制度だ。

チューターは全ての留学生に割り当てられ、主に入国直後から生活が安定するまでの期間の面倒を見るのだ。

入学合格許可が下りたら、学籍登録カードが郵送で送られてきて、このカードにメールアドレスなど個人情報を埋めて返送すると学校のシステムに登録される。

フィンランドに到着する2週間前から1ヶ月前くらいに学校はチューターを志望した学生らに留学生の連絡先を教え、連絡を取るように指示する。

そして、留学生の到着航空便、ユヴァスキュラに到着するバス便と住むアパート(事前にネットで予約)情報を入手し、アパートの鍵も事前に取得し、留学生が到着した当日にバス停でピックアップしてそのままアパートに同行してくれる。

Continue reading

How does a Finnish university support international students? (1)

As an ex-international student in one of the most prestigious universities in Japan, I do feel the support provided by Finnish universities is very different and impressive.

When I was in Taiwan and preparing for coming to Japan, my only connection to Japan is the professor of the university. Certainly, the professor will not help me settle in here in Japan. He doesn’t have time and this is not his job. There is almost no any support from the office of the universities as well.

As a result, no matter you can speak Japanese or not, you need to do everything by yourself to settle yourself in a new country, such as finding a senior international student who is from your own country before your arriving, moving from the airport to the temporary accommodation, negotiating with the apartment agency, registering yourself in the local government system, register yourself in the university, etc, and these processes are all basically try-and-error with insufficient information on internet since most information on the internet is in Japanese language.

Continue reading

フィンランド留学生受け入れへの心遣い(1)

日本で最も有名な大学の一つに留学してきた私にとってフィンランドへの留学の準備は実に非常に印象的だった。

日本に来る前に日本の大学と唯一の接点は大学院にいる受け入れてくれる教授だけだった。当然、教授は私の住むところ、到着日に迎えに来てくれるなんてやらないし、彼にもそんな時間がない。大学からその代わりの対応者又はサポートもいない。

なので、言葉(日本語)が通じるかどうかにかかわらず、自分で事前に留学生の先輩を見つけて面倒を見てもらうようにお願いしておいたり、自分で賃貸探しの間に泊まる宿を取って大きいな荷物を空港から運んで、自分で家探しに不動産屋さんと交渉したり、住民登録の手続き、銀行口座開設の手続き、健康保険の手続き、学校の授業の登録手続きなどをネットで調べて試行錯誤したりしなければいけない。

もちろん、「留学」を選んだ時点、既に自分で全てを対応することが留学生の生き残る最低限の能力と言っても過言ではないし、この試行錯誤こそ留学の醍醐味とも言えるかもしれない。

Continue reading

芬蘭的大學提供的貼心留學生服務(1)

芬蘭的大學提供的貼心留學生服務

對於曾經在日本某所擁有大量留學生的大學留學過的我而言, 芬蘭的大學對於留學生的服務實在令我感到印象深刻

當年到日本留學時, 唯一認識的也就只有研究室的教授, 但是教授當然不會來機場或是車站接我, 他沒有那個時間, 這當然也不是他的工作, 而大學也沒有其他的服務制度可以協助像我這種剛抵達而什麼都不懂的外國留學生

所以, 不管你語言通不通, 你只能自己試著事先在網路上或是透過朋友找到一些已經在東京待過一陣子的台灣留學生前輩幫你, 自己試著在網路上找文章找前輩的經驗, 在不斷的try and error中做許多事, 包括像是訂前幾個禮拜的便宜住宿, 自己從機場坐車到住宿的地方, 找房子, 去戶政事務所登記, 去銀行開戶頭, 辦健康保險, 學校選課等等, 一路就是跌跌撞撞

Continue reading

フィンランドでの一日目

長旅だった。

 

安い航空券のため(片道チケットで8万円)、成田→モスクワ→ヘルシンキのルートを取った。

モスクワまでは10時間だけで短く、トランジットで3時間程度でヘルシンキに着くのはさほど苦労しなかった。

 

ここからが大変。

 

大学から学生チューターが割り当てられていて、チューターは学校があるユブァスキュラ市の駅から家まで送ってもらえる。

 

ただし、ヘルシンキに着いたのは夜9時。ここからバス乗ってユブァスキュラに行くと夜中の2時に着く。さすがにこの時間に迎えに来てくれとは言えない!(泣)

そのため、翌日朝9時前に着くくらいでいいのかなと思い、空港からのバスは早朝4時40分発の便にした。

 

 

Continue reading

芬蘭的第一天

漫長的旅程

雖然東京到赫爾辛基有直飛, 但是價格竟然是需要轉機的機票的三倍!! 所以我很理所當然的就選擇了最便宜而又不需要轉機等很久的路線

俄羅斯航空XD

東京成田轉莫斯科飛赫爾辛基單程票日幣八萬, 折合台幣兩萬六(票是在出發兩個月前訂的)

飛莫斯科只要十個小時, 所以其實吃兩頓飯看三部電影小睡一下也就差不多了, 其實也沒有太遠

辛苦的是到莫斯科等轉機然後在赫爾辛基機場等了六個小時啊

原則上我去的學校(University of Jyvaskyla)會提供每一位外國留學生一位小老師(Tutor), 小老師會在你生活的初期提供你生活上的協助, 小老師也會在你抵達大學所在的Jyvaskyla市中心的時候去接你到你住的地方(這好像應該叫小幫手而不是小老師XD)

Continue reading

My first day in Finland

It was such a long journey.

As for a cheap flight ticket, I took the route from Tokyo to Helsinki by transiting at Moscow.

10-hour flight to Moscow was not so long. The longer way is to transit at Moscow and wait for bus at Helsinki airport for 6 hours.

All international students are provided tutor service. The student tutor will be responsible to take new coming international students to their dormitory/apartment from the train or bus station at the city center.

However, if I take the bus right after arriving at Helsinki airport at 9 pm, I will arrive at Jyvaskyla at 2 am. I cannot proposal this to my tutor.

So if I want to arrive at Jyvaskyla at around 9 am, I need to wait at the airport for 6 hours to take the bus departing at 4:40 am.

Continue reading

スポンサーリンク