あなたは正しい優先順位で生きているだろうか?
人生の中で数えきれないほどの決定をしている。 数えきれないほどのことをやっている。 しかし、人生にある時間、生きられる日数は限られている。 その短い人生、限りのある人生の中で、い… Read More »
人生の中で数えきれないほどの決定をしている。 数えきれないほどのことをやっている。 しかし、人生にある時間、生きられる日数は限られている。 その短い人生、限りのある人生の中で、い… Read More »
前回の記事からすでに3年が経ち、3年2ヶ月も過ぎた。 同じ時間でフィンランドの会社に就職してからも3年2ヶ月が過ぎた。 結論から言うと、就職した会社を辞め、2025年3月15日から再びフールタ… Read More »
前回「フィンランドでどん底に落ちた話」の続きです。 前回の記事で書いた通り、非常に厳しい戦いだった。 フィンランド語ができず、顔が東洋人、エンジンニアのような専門職… Read More »
先週人生において非常にショックな出来事があった。 末期がん宣告よりも全然軽いことなんだけど、「フィンランド在留資格の延長申請が却下される」との情報が来た。 つまり、… Read More »
「自分の死」を意識したことありますか? 難病や不治の病にかかったことがない人にとってはとても難しいことでしょう。 なぜなら、身の回りにそのような人がいなければ、自分… Read More »
久々のブログです。 もはや起業と無関係の話ばかりになっています、笑 今回は「人間としての価値」と「性別としての価値」について、考えてみたいと思います。 … Read More »
本当にこのブログのテーマと全く関係ないトピックだが、しばしお付き合いください。 バドミントンは筆者の趣味です。 20歳くらいの頃から始め、大学のバドミントン授業を履… Read More »
「人間関係」はおそらく誰にとっても人生の中で一番目か二番目くらい重要なことでしょう。 筆者にとっても同じで、非常に重要なことです。 ただし、筆者は人間関係が得意な人… Read More »
海外で生活している人にとって、「差別」は嫌でも離れようがないテーマです。 差別を受けた経験がある人がいれば、差別に遭ってことがあまりない人もいます。 差別されるのは… Read More »
あっという間にもう前回の投稿からほぼ3か月が経った。 この3ヶ月に何があったかというと。。。 暗さとの戦いが続いていた。 10月末を過ぎるとサマータイムが終わり、暗… Read More »
幸せとはどういうものだろうか? 考えたことはありますか? 我々は色々なことをやって楽しい時間を得ようとしている。 お金を稼ぎ、地位や名声… Read More »
「給料はこの人に会社を離れさせないため出せる最高金額」 この言葉は、昔千葉県市川市内での起業勉強会で、ある中小企業の社長が言ってた言葉です。 今でも覚えています。 … Read More »
あっという間に6月ももうすぐ終わってしまう。 気づけばブログ記事はもう1か月も書いていない。 フィンランド国内ではおおむね平常通りになっていますが、コロナウィルスの… Read More »
このブログでも初めて書くテーマではないが。 しかし、今でもよく感じることなので、もう一度書きたいと思う。 自営業(起業家とも言えるが)とサラリーマン(もしくは従業員… Read More »
世の中で就業率が60~80%程度で考えると、世界中大多数の人は仕事をしている。 ※日本で男性の就業率は約80%、女性は約60%。フィンランドで男性も女性も約70%。 みんな仕事し… Read More »