Monthly Archives: 5月 2014

読む、やる、変わる

今は情報が氾濫している時代になっている。

既存の口コミ、テレビ、雑誌、新聞に加え、ネット、アプリ、メールなどなどたくさんの情報が毎日入ってくる。

目に入る時にその重要性を判断して重要なものだけピックアップして内容を読むのが通常な行為である。

そして、毎日ほどの頻度で名言や大事な記事が目に入る。

それで?

うん、読んでよかった!で終わる?

これは正しい!で終わる?

まあ、こういう記事たくさんあるよね!いわば正論系!で終わる?

Continue reading

閱讀, 做, 改變

這是一個資訊氾濫的時代

朋友口中的消息, 電視, 雜誌, 報紙, 再加上網路, 手機的APP, 電子郵件, 或者是網站等等, 每天都有大量的資訊不斷的飛入我們的眼中

這時候我們通常會做簡單的過濾, 判斷哪些是重要的資訊, 然後挑選重要的資訊來進一步閱讀

即便我們每天都大量篩選許多的資訊, 其中總會有很多名言或是感人的故事進到我們的心中

然後呢?

恩恩, 我覺得這是很棒的文章!

然後呢?

這篇文章講得十分有道理!!

然後呢?

Continue reading

Read, Do, and Change

Information is like flooding every day in our daily lives.

Words from friends, TV, magazines, newspaper, internet, application programs in smart phones, e-mails, websites, etc all come into our eyes every day every hour or even every minute.

People usually can judge the importance of every piece of information while it run into our eyes and pick up the important ones for further reading.

Then, actually there is lots of helpful information, such as famous words or philosophy essays, read.

And then?

“It’s a great article! It’s good to know!”

And then?

Or saying, “well, there are many this kind of articles in the internet! They are all helpful!”

And then?

Continue reading

閱讀該重質還是重量?「書」的本質又是什麼?(3)

最後的一個論點是「這是個只看結果的世界」這件事

聞名世界的大聯盟日本籍棒球選手鈴木一朗, 最近對於媒體對他的年齡(40歲)看法的評論是「年齡其實一點關係都沒有, 如果你今天四十歲但是打了三支安打, 媒體會說是因為你充滿了經驗與技巧, 如果你今天四十歲沒有擊出任何安打, 媒體會說你老了手沒力了」

我也有相同的想法, 這就是這個世界看一個人的方法, 「結果代表一切」

只要一個人成功了, 變成有錢人, 變有名了, 他所寫的書, 他所說的每一句話, 就會變得好像高深莫測, 他所做過的每一件事都會被冠上極高的正面評價

「大學生時代就借錢創業」可以在成功之後被評為「充滿勇氣」或是「不畏懼風險」, 但是如果失敗的話就有可能被評為「不成熟的想法與行為」甚至是「根本就是一個白癡」

Continue reading

Reading is important in quantity or quality? What is a book for?(3)

The last point about books is “All evaluation from the world is all based on results.”

A famous baseball player from Japan, Ichiro Suzuki, said: “A 40-year-old baseball player did 3 hits today, people will say that he is well experienced. But if an old baseball player did nothing today, people will say that he is too old to play.”

This is exactly how the world responses.

If you succeeded, became rich, be famous, any books you write, any word you say and anything you do become great and important for people to learn!

For instance, if you got a result of success, even you borrowed lots of money for a new business while you were a college student, you’ll be evaluated as “brave”, “not afraid of risks”, etc, but if you failed, you’ll just be evaluated as “immature”, “not well planned” or even “stupid”.

Continue reading

読書は量が大事?質が大事?本の本質を見極めているか?(3)

最後の論点は、「この世は結果で評価する」ということだ。

イチロウは言った。「年なんて関係ない。高齢でもヒットを3本打ったら、人に経験があるからと言われる。打てなかったら年だからって言われる」

この世は正にこんなものだと私も思う。

成功したから、お金持ちになったから、有名になったから、彼/彼女の本に書いた、やってきたことは全てすごいこと、全て勉強すべきのこと、全て重要なように聞こえる。

「大学生で借金して起業する」ということは、結果的に成功したら「勇気のある」、「リスクを恐れない」と言われるし、失敗したら「未熟」、「ただのバカ」と言われるし。

「とりあえずやってみる」ということは、結果的にうまく行ったら「行動力がすごい」、「とりあえずチャレンジすることが大事」と言われるし、失敗したら「無謀」、「計画不足」と言われるし。

Continue reading

Reading is important in quantity or quality? What is a book for?(2)

Next, the thing about buying lots of books and leaving them on the BIG bookshelf at home.

Is this really necessary?

Certainly, if the people are rich, it’s no problem to but a big bookshelf and put lots of books on it at their homes even the cost of space is extremely high in big cities.

The problem is that the media make this look extremely GREAT.

The true point for people to know is that all books are available in libraries for free.

If someone really likes reading, he/she can just stay in a library every day.

A big bookshelf is nothing.

Continue reading

閱讀該重質還是重量?「書」的本質又是什麼?(2)

接著, 「買了很多書放滿家裡整面牆」這回事

真的有必要嗎?

當然, 有錢的話倒也就無所謂, 只要他負擔的了這寸土寸金的大城市中的寶貴空間費用的話

問題在於, 把「收藏很多書這件事弄得看起來好像很厲害」的媒體

媒體真正應該報導的不是某某有名人收藏了多少書, 而是應該讓人們知道所有的書在圖書館裡都有, 而且免費

如果真的喜好閱讀的話, 只要去圖書館就可以了, 就是這麼的簡單

有的人或許會說, 「收藏書的話就可以一直不斷重複的閱讀啊」或者說「家裡有自己喜歡的書的話就可以在任何喜歡的時間閱讀, 可以增加閱讀的頻率」

Continue reading

読書は量が大事?質が大事?本の本質を見極めているか?(2)

次に、たくさん本を買って家に大きな本棚を置くこと。

それは本当に必要なことなのか?

当然ながら有名人にはお金も持っている人も多いかもしれないので、コストの高い日本の土地やスペースを使ってたくさんの本を置くのは何の問題もありません。

問題なのは、それを「すごそうに見せる」媒体である。

本当に人々に知ってもらわなければいけないのは、すべての本は図書館にあり、全てただで読めることだ。

本当に読書好きであれば図書館漬けになればいい。それだけの話。

ある人は、「自分の好きな本は家においてずっと読みたいから」又は「好きな本を家に置けばいつでも読める」と思われるかもしれない。

でも、それは果たして壁一面必要な量なのか?本当にそれほど「自分の本」がほしいというなら、それは好きな本の数を絞る能力がないという言い訳に過ぎないじゃないか?

Continue reading

閱讀該重質還是重量?「書」的本質又是什麼?(1)

我們常能在電視或是報章雜誌中看到這樣的敘述:

「某知名人士一個禮拜讀20本書, 而且家裡有一大片牆擺滿了書」

你有看過這樣的敘述或報導嗎?

對於這樣的報導, 你有什麼樣的感想?

「哇!他一定知識豐富而且一定懂好多事情!我也想變成那樣!」

你有想過一些問題嗎?

「書是讀越多就一定越好嗎?」
「所以市面上的書都充滿了知識嗎? 市面上沒有的書就沒有價值嗎?」
「書讀完之後你又是怎樣判斷它的價值呢?」

Continue reading

Reading is important in quantity or quality? What is a book for?(1)

This may be some reports on TV we often see in our daily lives.

“Some famous people mentioned that they loving reading and they usually read around 20 books a week and they have many books that filled a whole wall of bookshelf in their house”.

Have you heard of this?

What do you feel about this?

You may feel that “How knowledgeable he is! He knows everything!” and “I also want to be like him/her!”.

I want you to think about several questions here.

Continue reading

読書は量が大事?質が大事?本の本質を見極めているか?(1)

テレビや雑誌でよく見かけます。

某有名人が「読書好きで毎週20冊を読む。家に壁一面の本が並んでいる」とか。

見覚えないですか?

それをあなたはどう思いますか?

「すごい!博識だろう!色んなことを知っていそう!私もそうなりたい!」とか思われますか?

こんなところで考えてみてほしいことがある。

「本はたくさん読めば読むほどいいですか?」
「市販されている本は知識になる?市販されていないものは知識ではない?」
「本を読んだ効果をどう評価している?」

Continue reading

余裕とサボり

これはまた難しいこと。

人間は生物的にサボりたいものである。

それは大昔の銃猟時代にカロリーの確保が難しく、無駄なエネルギーの消耗を避けるように遺伝子に組み込まれた反応と思う。

なので、必要ななければ色んなことをして無駄にエネルギーを消耗する人は大昔生き残りにくかったかもしれない。

ただし、時代が変わり、エネルギーの確保が簡単にできる今の時代、エネルギーをどう確保するかよりはエネルギーをどう有効・効率に使うことが大事になる。

切り口を変えてみる。

現代の人間は自分を追い込んで成長するタイプが少なくないと思う。

Continue reading

Having free space in heart? Being lazy?

Again, it’s another difficult issue.

Human beings tend to be lazy due to biological reasons.

Since it’s difficult to secure lots of calorie sources in the far old age, human beings tended to avoid wasting energy as genetically natural responses.

In another word, those human beings who always did lots of things may consume too much energy and be not able to survive.

However, time has changed and it’s easy to intake sufficient energy nowadays. It becomes much more important of how to utilize energy efficiently rather than how to retain it.

Let’s switch the point of view.

In modern society, some people try to force themselves to work harder and harder to grow themselves.

Continue reading

心靈的寬裕與懶惰的心

人類是一種懶惰的生物, 或許該說大多數的生物都是善於偷懶的

在遠古時代, 要取得熱量來源並不是一件簡單的事, 因此在基因遺傳上, 人類自然而然就傾向於避免浪費體內的能量

換句話說, 如果到處活動而過度浪費能量的話, 極有可能是無法在遠古時代裡存活下來的

但是, 時代已經改變, 在這個時代裡要有足夠的食物為身體確保熱量並不是一件困難的事, 相較於確保能量, 如何善用能量反而是更為重要的事

讓我們換個角度來想

在現代, 有一些人傾向於逼自己做更多的事來使自己成長

然後越逼越緊, 最後失去了心靈上的寬裕, 每天僅只是汲汲營營於眼前的事

Continue reading

スポンサーリンク