Monthly Archives: 6月 2014

The future of Japanese public finance (1): Shortage

I’m not an expert of policy or economics. I’m just trying to look into the public finance of Japan as a foreigner.

No need for me to say that a big part of Japanese public finance relies on raising debt as most Japanese people know.

To make it easier to image, if the tax revenue is around 500 billion USD and the budget is 1 trillion USD, then the left gap of 500 billion USD come from raising debt.

Simply by considering the finance of a common family, the income every month is 5,000 USD, but the expanse is 10,000 USD. So the family needs to borrow 5,000 USD every month to support their living!!!

How could Japanese government borrow so much money?

Continue reading

日本の財政の未来(1):借金

私は経済でも政策でも政治の専門家ではない。ただ一つの外国人として日本の財政を見ている。

私が言うまでもなく、日本にいる人であればご存知のように今日本の財政は多く借金で賄っている。

もし年間の税収がざっくり50兆円で見ると、支出は100兆円くらいで、残りの50兆円は借金からとなる。
(日本政府が発表した2104年会計報告)

単純に一般的な共働き家庭から考えてみると、毎月入ってくるお金が50万円で考えてみたら、支出が100万円になる。そして不足分の50万円は借金から賄う。

ただし、日本の財政はちょっと他国と違い、他国は他の国から金を借りるが、日本は国民から金を借りている。つまり、国債の形だ。

Continue reading

日本的財政與未來(1):入不敷出

我並不是經濟或是政治政策的專家, 僅單純的以一個在日本待了八年的外國人的角度來觀看日本目前的財政狀況與未來

不需多提, 我想多數日本人都知道, 目前日本的國家預算有很大部分都是靠舉債應付的

如果以一年間的稅收是50兆日圓(16兆台幣)來看的話, 一年的支出預算是100兆日圓(32兆台幣), 那麼在其間50兆日幣的不足就是靠舉債來填補的
(日本政府發表的2014年財務狀況資料)

如果以一個單純的雙薪家庭來比喻的話, 一個月賺八萬台幣, 但是每個月的支出是十六萬, 另外的八萬就是靠借錢, 每個月不斷的借錢

只不過日本政府借錢的方法跟其他國家不太一樣, 一般國家借錢是向其他國家借, 不過日本是向自己的國民借錢

Continue reading

自己的好消息不見得對別人而言也是好消息

自己的好事並不也是別人的好事

了解這件事實這是很重要的

人們都有一種很基本的承認欲望, 希望別人能知道自己好的地方, 然後誇獎或讚美自己, 進而得到別人的認同

但是, 幾乎所有的人在知道別人的好, 不管是買了好吃的東西, 抽獎抽到了獎品, 出國旅遊, 職位升遷, 或是加薪, 在知道了的那個瞬間, 自然而然就會在自己內心中跟自己的境遇相比較, 然後只要覺得自己好像沒像那麼好的時候, 就會產生妒忌與不高興的心情

然後, 當這種負面的情緒經年累月都是因為你而發生的話, 自然而然對你也就會帶著負面的印象

這絕對不是件好事

Continue reading

Your good news is not always good for others as well

It’s important to understand.

Most people desire to let others know how good or how happy they are, desire to receive compliments, and desire to be recognized.

However, in others’ shoes, by seeing you are good, they usually compare each other unconsciously in their minds and then the feeling of jealous and unhappy came.

As a result, the negative feelings from their minds may be attached to your image gradually.

That’s definitely not good for anyone, including you.

In my opinion, there are only 2 kinds of people that can really feel happy for you.

Continue reading

自分にとっていいことは他人にとってもいいことではない

これは非常に重要と思う。

人は自分がいいことがあれば多くの人に知ってもらい、褒めてもらい、認めてもらいたい欲求がある。

ただし、ほとんどの人はそれを目にする瞬間に、自分の心の中で比較してしまい、嫉妬や不快感が生じてしまう。

そして、人々からあなたに対して嫉妬や不快感のイメージが多くなっていくとあなたに対するイメージもマイナスに傾いていく。

決していいことではない。

そして、私の思う自分のいいことに心の底から喜んでもらえる人は非常に限られている。

一つは家族。

自分の親、配偶者、子供のほとんどは自分のことを心より喜んでもらえる。身内と思ってもらっていれば。

Continue reading

What is LEAVING? (2)

But now, Tokyo, a city I stayed for 8 years and 4 months.

As a result of the long long time, I don’t even need to check the shortest route for moving by subway through internet and the shortest routes come out in my head in 5 seconds.

I’m so used to Japanese language, which is not only for living but even over the level for working.

There are many differences between Taiwan and Japan, I know, I feel and I understand.

I start to have a feeling of homesick for Tokyo and Japan to both good and bad sides.

I got memories for 8 years on this land, this city.

8 years are certainly not a short time for anyone.

Continue reading

離れるということは?(2)

東京、今はもう8年4ヶ月もいる都市だ。

おまけに都心内での地下鉄やJRの乗換であれば調べずに最短ルートは大体5秒で頭に浮かべる。

生活レベル、仕事するレベルまで使えるようになった日本語。

様々な面で台湾と違う日本。

いいのも悪いのも置いといて懐かしく思い始めたのだ。

8年もの記憶がこの地にあるからだ。

それは誰の人生においても決して短くない時間だ。

一緒に日本に留学に来た台湾人の方々(8年も一緒)。

勉強した大学、研究室の先輩と後輩。

Continue reading

「離開」代表什麼? (2)

而東京, 一座我已經生活了八年又四個月的城市

在這個鐵路與地下鐵加起來超過30條的城市裡, 我甚至已經熟到不需要查乘車路線, 就可以在大約幾秒之內就想得出來任意兩站之間最近的換乘路線

生活中, 甚至是工作上, 都已經可以運用自如的日文

在各個方面與台灣相異的日本

不管是好的方面或是壞的方面, 我開始覺得很懷念這個地方, 甚至有一點點的感傷

畢竟在這塊土地上有著八年的回憶

Continue reading

What is LEAVING? (1)

Finally, I’m gonna leave Tokyo, Japan.

There is a saying in my mother language:

“There is no dinner that doesn’t end.”

It means that no matter what it is, it will end someday.

Taiwan, Tainan, the place that I had lived for a long long time.

From a baby, elementary school, junior and senior high school to university, I lived there for 23 years.

The local culture and the regular events every year look just like repeated days for me.

Continue reading

離れるということは?(1)

いよいよまた離れる。東京・日本から。

母国語にはある言葉がある。

「天下沒有不散的筵席」

意味は、「世界には終わる晩餐がない」ということで、「何事でも必ず終わる時が来る」と言うことを指している。

台湾、そして地元の台南でずっと生活してきた。

子供の時、小学校、中学校、高校、大学と23年もその地で生きてきた。

文化や年中行事は当たり前のようになって、毎年繰り返しのように過ごしてきた。

もちろん、長く同じ地にいると、長期的な変化もわかってくる。

Continue reading

World ICT Summit: Big data and Entrepreneurship(2)

The next speaker is Peter Vesterbacka, the co-founder of Slush which is the biggest entrepreneurship event in Finland that involves entrepreneurs, investors and the others from Finland and other countries.

I was surprised at the beginning.

A man wearing parker and jeans came on the stage in front of 600 people with no willing to do the same speech to others.

He talked for 30 minutes with only one slide with the face of Angry Bird, the game developed in Finland.

That’s quite impressive and brought me the feeling of “Entrepreneur and Europe”.

Here are the notes.

It came from the Slush: Cultural revolution in Finland, from corporation to startup nation
Peter Vesterbacka Co founder of Slush

  • Finland’s entrepreneurship just started only 6 years ago.
  • Slush is an event that Finnish people try to bring entrepreneurs, investors and relavent people together.
  • Let entrepreneurs come and share they ideas of what is important.
  • The government need to know what is required to make the environment better for startups.
  • The start of Angry Birds is a student project. Peter suggested them to establish a comany to create games since people shoud do what they love to do and they love creating games.

Continue reading

世界ICT高峰會:大數據與創業(2)

接下來是我最感興趣的演講, 芬蘭最大的創業活動組織的共同創立者Peter Vesterbacka的演講

「從『Slush』開始~芬蘭的創業革命」

一開場就讓人驚艷

一個年約40的中年男人穿著連帽休閒服, 牛仔褲與休閒鞋就在600個人面前上台, 然後用一張Angry Bird大頭的投影片就滔滔不絕講了三十分鐘XD

真不愧是歐洲! 不愧是創業家!

以下為要點摘錄

  • 芬蘭的創業教育活動其實僅從六年前開始
  • Slush(融雪、泥)是集合芬蘭與各國的創業家, 投資家與關係者的一大盛會
  • 創業家們在這場盛會中交換意見, 互相了解彼此, 並企圖讓世界知道自己所認為真正重要的事是什麼
  • 對於政府而言重要的是了解怎樣的環境是有助於創業的
  • 現今世界知名的遊戲Angry Bird其實當初也只是個學生計劃案, 這些學生有一天來問Peter能否給一些意見, Peter所給的意見是:「何不開一家遊戲公司呢? 如果你能在工作中做你所喜歡的事, 沒有比這樣的工作更能發揮你們的實力與長才的事了」

Continue reading

世界ICTサミット:ビッグデータと起業(2)

そして、私の最も印象的なセッションです。フィンランドにおける起業活動の最も大きいな団体の共同設立者Peter Vesterbackaによる講演だ。

「それは『スラッシュ(Slush)』から始まった~フィンランドのスタートアップ革命」

最初から驚きだった。

40歳くらいのおっさんがパーカー、ジーンズとスニーカーの服装で600人の前に登壇、全く型にはまらない。

そして、30分の講演をAngry Birdの一枚のスライドでしゃべり倒すという内容だった。

いや、さすが!欧州!起業家!

  • フィンランドの起業家文化はわずか6年前に始めたばかりだった。
  • スラッシュ(融雪、泥)はフィンランド人を含めて国際で活躍する起業家、投資家と関係者を一堂に集めるイベントである。
  • 起業家たちはこの場で大事と思うことを言い合い、意見を交換し、人々に知ってもらう。
  • 政府にとって大事なのは、起業家によってよりいい環境を作るには何が必要ってことだ。
  • 今では世界有名なゲームAngry Birdは実に最初学生のプロジェクトだった。その学生らがある日にアドバイスを聞きに来た。Peterが彼らにしたアドバイスは「ゲームの会社を作ってみたら?好きなことをやるより力を発揮できることがないからだ。」

Continue reading

スポンサーリンク