出会い、人間関係と未来(4)
提案から3週間足らず、私は移り住んだ。 これで、Steve Jobsの車庫でMacを作り始める体験ができたような気がした。 昼駅に行く途中で思いついたアイディアをLineで相方に伝え、更なる派生させたり、ネットでデータを… Read More »
提案から3週間足らず、私は移り住んだ。 これで、Steve Jobsの車庫でMacを作り始める体験ができたような気がした。 昼駅に行く途中で思いついたアイディアをLineで相方に伝え、更なる派生させたり、ネットでデータを… Read More »
去年参加した留学フェアです。 去年の今、実はMBAの情報収集のために参加したんです。 ただし、MBAの学校が少なく、時間もあったので、他の国のブースにも伺ってみた。 その中の一つはノールウェーだった。 ノールウェー大使館… Read More »
彼は2013年に自分の会社を設立した。 その当時、一般な会社に勤めている私は彼の会社の一つのプロジェクトに参加していた。 アプリの制作もしくはサイトの運営に係わる内容だったが、自分の務め会社にフールタイムで勤めていた私に… Read More »
自分の行動で新しい人々と出会い、人から学び、自分の思う「基準」で人を見て一緒に未来を築く。 なかなか面白いことです。 特に私にとって、これが自分らしい生き方と感じた。 自分を押し殺すことなく(今まだ必要がないだけかもしれ… Read More »
今日もまたちょっと重い話題かもしれないね。 でも、ドキドキして、期待して、人生を面白くする話でもある。 誰でも人生の中に多くの出会いがある。 そして、その中に楽しい部分も辛い部分もある。つまり、人間関係の部分。 社会生活… Read More »
実はよくできていないように感じるよね。 欧州で留学し、生活し、違う文化を見て学ぶことを切に期待してきて、方向転換も含めて2年くらいもの準備時間を仕事しながらやってきたが、入学許可書類が届いた昨日になってようやく夢が現実に… Read More »
メールでの連絡が4月14日だったが、正式書類が来たのが5月7日だった。 結構時間かかったな。。。 実は結構心配もしていた。メールはメールなので、宛先を一つ間違えると結果が全然違うので、もしかしたら私宛の合格連絡メールは間… Read More »
今日はフィンランド語講座の2回目で、レッスンの中に女性のフィンランド人先生(50代?)から雑談でフィンランド社会とフィンランド人女性についての話が出てきた。 まず、他の記事にも書いた通りに、フィンランドでの教育と医療はほ… Read More »
高校の数学教育について書く前に理解してもらいたいのは、中学卒業した学生の約半数が高等学校に進学し、半数は職業学校に進学するという。高等学校の卒業生の多くは大学に進学し、職業学校の卒業生の多くは職業専門大学に進学する。 大… Read More »
既にフィンランド教育の概略を書いたが、今日偶々図書館で「フィンランドの算数・数学教育」(著者:熊倉啓之)というタイトルの本(しかも2013年9月出版っていう超新しい本!)を見つけた。中に実際の教室シーンと面白いデータを掲… Read More »
最後に(5)教師の質が高いと(6)教育内容の自由度が高いについて、非常に面白い部分だと思う。 まず、教師はフィンランドでの社会的な地位が高く、尊敬される職業である。 日本では医師や弁護士などの職業が尊敬されるが、フィンラ… Read More »
(3)塾に行かないと(4)競争を重視しない はかなり関係している。 何のために学校に行くのか? この質問に尽きると思う。 日本では適当に道で人に聞いたらどう答えられるか? 「教養を高めるため」って答えてくれる人はいないだ… Read More »
フィンランドの教育は日本もしくは台湾と極めて違う。 PISA(OECDの生徒の学習到達度調査)では常に世界上位を占めるにもかかわらず、ストレスいっぱいな教育ではないのが有名だ。 まず特徴をいくつか並んでみる。 (1) 教… Read More »
筆者が8月からフィンランドに留学に行くので、フィンランドの概要を調べてみた。 国旗は白地に紺色の十字線が入る模様で、雪の大地と控えめの精神というイメージがすぐ伝わった。ただし、ちょっと調べてみたら、白は雪というイメージは… Read More »
日本の手続きを紹介したので、今度は筆者が今年の夏に留学しに行き、もしかしたらそのまま創業してしまうかもしれないため、フィンランドの手続きを調べてみた。 まず起業ビザ(Self-employment)の申請に関しては7ペー… Read More »