狙う目標が起業とビジネスの成長ではなく、注意を引くことになっている限り、起業アイディアの検証プロセスという面の学びは原則的にもうできなくなったと思った。
となると、残った勉強できることは、チームの運営というところだと思った。
この部分について、自分の勉強したことを下記に箇条書きしておく。
- 6人の仲間たちと議論し、意見交換するプロセスがどうなっていくか。その変化が今回最も勉強になったことだ。
- 自分の意見を手放さない人もいる。客観性を失うまでになることもあった。
- メンバーひとりひとりの状況をフォローしない(自分で走る、一部のメンバーだけで走る)ことは致命的。
- 自分の存在(私)に価値を見いだせない人は去っていく。離れるのは簡単。
- 価値のある勉強ができなくなったと感じると、人はサボる。